2011年10月29日

ピアノにまつわるエトセトラ 08

 ゆうこ先生のお住まいは、私が通う高校の最寄り駅を通り越して、やよい先生が住んでいた町の最寄り駅の一つ先、私の家の最寄り駅から数えると、各駅停車で8つ先の駅にありました。
 
 お約束は、午後の2時。
 その駅の南口改札を出たところにお迎えに来てくれる、ということになっていました。
 お天気は、少し肌寒いけれどよく晴れた、清々しい感じの月曜日でした。

 改札口を出て、駅前に広がるロータリーを見渡したとき、思い出しました。
 ここって、私が、とあるえっちな遊びをしたいがために、薬屋さんであるものを手に入れたくて降り立ったことがある駅だ。
 
 あれからもう一年近くになるのかな?
 あのときのドキドキ感が鮮やかによみがえり、唐突にその場で顔を赤らめてしまいました。

「お待たせしちゃったかなー?」
 
 うつむいていた顔を上げると、目の前にゆうこ先生がいました。
 丈が腿くらいまであるモヘアっぽい真っ白なタートルネックニットに、脚に貼り付いちゃってるような ピタっとしたウォッシュアウトのスリムジーンズと黒のロングブーツ。
 ちっちゃくて四角いレンズの紫色のサングラス。
 
「うわー。先生、カッコイイ!」
 
 いかにも、音楽をやっている人、的なそのいでたちに思わず声を上げると、ゆうこ先生は、はにかむように小さく照れ笑いしました。

「5分くらい歩くことになるけど、直子ちゃんにうちまでの道を覚えてもらおうと思って、車じゃなくて歩きで来たの。これから何回も通ってもらうのだから」
 
 ゆうこ先生と肩を並べて歩き始めました。
 あの薬屋さんの脇の路地に入るとき、レジにいた店員のおばさまのお顔に、なんとなく見覚えがあって、また一人で無駄にドキドキしてしまいました。

「文化祭は楽しかった?」
「先生のお仕事は、終わったのですか?」
 
 そんな会話をしながらブラブラ歩いて行きました。
 平日の午後なので行き交う人はまばら。
 それも奥様風かお年寄りばかり。
 町中にのんびりしたムードがただよっていました。

 あまり大きくない商店街を抜けると、いかにもベッドタウンという住宅街が延々とつづいていました。

「このお弁当屋さんを右ね」
「この公園の脇を左」
 
 目印になる場所を一々教えてもらいながら、とあるマンションの前に出ました。

「ここよ」

 ごく普通な7階建て中規模マンション。
 外装やエントランスを見ると、まだ新しいっぽい。
 ワンフロア2世帯くらいかな?
 
 ゆうこ先生がエントランスキーを押し、私たちはエレベーターで7階まで上がりました。
 7階のエレベーターホールから見えるドアは二つ。
 ゆうこ先生は、向かって左側のドアを鍵で開けました。

 中は広めな1DKで、12帖くらいのダイニングが綺麗に整頓されていました。
 カーテンやマットはパステルカラーで、カラフルな可愛らしいぽい感じ。
 ちょっと意外。

「そのソファーに座って、少し休んでて」
 
 ゆうこ先生が指差した淡いモスグリーンの柔らかそうなソファーに浅く腰を掛けて、私はお部屋をキョロキョロ見渡しました。
 ほどなく、ゆうこ先生がケーキとお紅茶のセットをトレイに乗せて登場。
 ソファーの前のガラステーブルに置いて、私の隣に腰掛けました。

「散らかっててごめんね。これでも一応お掃除はしたのだけれど」

「いいえ。すっごく可愛い感じのお部屋で、ちょっと意外でしたけれど、ステキです」

「あら。直子ちゃんのわたしのイメージって、どんななの?」

「うーん。音楽やっていらっしゃるから、クールっぽいっていうか、もう少しモノトーン的なイメージというか・・・」

「ふーん。そうなんだ」

「でも、このお部屋もイイ感じです。なんだかホッとしちゃうみたいな、安らいじゃう感じ?」

 ゆうこ先生と私は、20センチくらいの間隔を空けて隣り合って座り、美味しいケーキをいただきながら、来るときにしていたお話のつづきやら他愛も無いお話を小一時間くらいして、まったりした時間を過ごしました。
 
 でも、ピアノはどこにあるのだろう?
 奥にもう一部屋あるみたいだから、そこかな?
 そんなこともボンヤリと考えながら、お隣に座っているゆうこ先生のおなじみなパフュームの香りを、心地良く感じていました。

「さあてと」
 
 お話が一段落して、ゆうこ先生が立ち上がりました。

「まずはレッスンをしちゃいましょう。今3時ちょい前だから、5時くらいまでみっちり出来るわね」
 
 立ち上がったゆうこ先生は、お部屋の隅のサイドボードみたいなところでガサゴソやった後、私のほうを見て手招きしました。
 私も自分の荷物を掴んであわてて立ち上がり、ゆうこ先生に近づきます。
 
 奥のお部屋にいくのかな?と思っていると、ゆうこ先生は、いくつかの荷物を手に持ち、玄関のほうに歩き始めました。
 あれ?

「ピアノは、別の場所にあるのですか?」
 
 玄関で今度はかかとの低いサンダルを履いているゆうこ先生に聞いてみます。

「うん、そうなの。ちょっとめんどくさいけれど、ガマンしてね、遠くはないから」
 
 私もあわてて履いて来たローファーをつっかけて、ゆうこ先生の背中につづきました。

 エレベーターホールに出たゆうこ先生は、エレベーターの前を素通りして、エレベータから向かって右側のほうのドアの鍵穴に鍵を差し込んでいます。

「あ。お隣のお部屋がレッスンルームなんですか?」

「あたりー。アコースティックピアノ弾くとなると、防音とかしっかりしないといけないからね。このマンション自体楽器可なのだけれど、しっかり防音されているお部屋にしたくって、特別に手をかけたの」
 
 玄関を入ると靴脱ぎスペースの向こうにもう一枚、分厚そうな鉄製の扉が付いていました。

「こっちのお部屋は靴脱がなくて、土足でおーけーだから」
 
 ゆうこ先生にそう言われて、土足のまま、ゆうこ先生が開けてくれた重そうなドアの向こう側を覗き込みました。

 こっちのお部屋はまさに、音楽やっている人、のお部屋でした。
 奥のお部屋までぶち抜きにして、バルコニーまで見える広い長方形のスペース。
 
 えんじ色のカーペットが敷き詰められて、アップライトのアコースティックピアノと何台かのキーボード、それにマイクスタンドが整然と並んで、奥のほうにはゆったり座れそうな黒いソファーとテーブルのセット。
 パソコンとオーディオセットを合わせたみたいな、なんだかフクザツそうな機械のセットからコードが何本も延びています。
 
 本来キッチンだったところだけに生活感が感じられるくらい。
 そこに置かれた冷蔵庫も家庭用のじゃなくて、古いアメリカ映画の居酒屋さんにありそうなアンティークで洒落たデザイン。
 行ったことはないけれど、音楽の録音スタジオって、きっとこんな感じなのだろうなあ、って思わせるお部屋でした。

「こっちの部屋は、完全な仕事場。わたし、かなりルーズだから仕事とプライベートをきっちり分けないと、無駄にウダウダしちゃうの。だからやむなく二部屋に分けているんだ。こっちがこんなだから、向こうの部屋は、あんな感じの癒し系になっちゃうのね」

「はい。このお部屋を見れば、あっちのお部屋があんな感じだったの、なんだかすごくわかる気がします。ゆうこ先生ってカッコイイです!」
 
 私は、お世辞じゃなくて本当に感激していました。
 ゆうこ先生、本当にステキなお仕事の出来るオトナの女性なんだなー、って。

 ゆうこ先生は、やさしく丁寧にアコピの鍵盤のタッチの出し方や足元のペダルの使い方を、手取り足取り教えてくれました。
 
 なんだかいつもよりピッタリからだを寄せてきて、私の背中にモヘアのフワフワ越しのやわらかい胸のふくらみが頻繁に当たってきました。
 ゆうこ先生に後ろから抱かれているみたい。
 ゆうこ先生のお話声も、背後から私の耳元に息を吹きかけるみたいに、くすぐったくささやいいてくれます。
 
 私は、フンワリ幸せな気持ちになって、途切れそうになる集中力をなんとかなだめて、真剣にレッスンを受けました。
 今まで習った曲を一通りアコピで弾いてみて、その日のレッスンは終わりました。

「ねえ先生?レッスンの最後に、先生の一番お好きな曲を、このピアノで弾いてみてくれませんか?」
 
 私のリクエストにゆうこ先生は、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、を、からだ全体を揺らして情感たっぷりに披露してくれました。
 ピアノを弾いているゆうこ先生の姿のカッコよさといったら…
 私の大好きな旋律とも相俟って、今まで聴いた中で一番ステキなパヴァーヌでした。

「今5時ね。わたし、向こうの部屋でお夕食の準備を始めるから、直子ちゃんはもう少し、この部屋でおさらいをしていてね。準備出来たら、あそこのインターフォン鳴らすから、あっちの部屋に戻ってきて。こっちの電気とか鍵はそのままでいいから」

「あ、私もお手伝いしますよ?」

「いいからいいから。言ったでしょ?今日は直子ちゃんにご馳走する、って」
 
 ゆうこ先生がニッコリ笑って、私の髪の毛をやさしく撫でてから、ゆっくりとお部屋を出ていきました。

 一人残された私は、もう一度今までのおさらいを弾いてみました。
 弾きながらも、この感じならお夕食のとき、ゆうこ先生に思い切ってあの夏の日の水着のこと、聞けるかもしれないな、なんて考えていました。

 ゆうこ先生は、本当にステキです。
 私は、ゆうこ先生とキスをしたい、って真剣に思っていました。
 ゆうこ先生のことを何から何まで知りたい、って思いました。

 ピアノに集中出来なくなって席を立ち、窓際のカーテンを開けて見知らぬ町を見下ろしました。
 お外はすっかり薄暗くなって、家々の灯りがポツンポツンとお星様のように眼下に広がり、とても綺麗でした。
 
 それからソファーに座り込んで、ワンピースの裾から右手を入れ、ショーツのある部分に触れてみました。
 すでに、薄っすらと湿っています。
 ゆうこ先生の胸のふくらみの感触を背中が思い出します。

 今日は夜の9時前頃に、母が車で迎えに来てくれることになっていました。
 お夕食の時間を含めてあと約3時間くらい。
 そのあいだに、私とゆうこ先生の関係を、もう一歩踏み出さなきゃ。
 でも、あの夏の日の水着のこと、何て切り出せばいいのだろう?


ピアノにまつわるエトセトラ 09

0 件のコメント:

コメントを投稿